皆さんは雨の日に自転車に乗りますか?
雨の日に自転車に乗るなんて、子供ができるまでの私には無縁のことでした。
しかし、子乗せタイプの自転車を購入し、自転車での行動範囲が増えたりすると、自然と避けては通れなくなりました。
私が雨の日に自転車に乗るときは、レインバイザー、レインスーツ、レインシューズの3点を使用します。
先日4年近く使ってきたレインバイザーを誤って子供に壊されてしまい、再度購入することになりました。
いい機会なので、レインバイザーに求められることは何か考えてみました。
私にとって必要なことは下記の3点だと思いました。
- 雨でも前をしっかり見たい。
- 顔を濡らさない。
- 風で飛ばされない。
レインバイザーに求められること
先程あげた3点について説明をしていきたいと思います。
雨でも前をしっかり見たい!
雨が降る中での自転車に乗る時に一番に私が重視しているのは安全です。
これは何事にも変えられません。特に子供を乗せている時は肝に銘じています。
雨とは関係ないときですが、実は二度ほど子供を後ろに乗せたまま、倒れてしまったことがあり、それ以降は危険と感じる事に敏感になりました。
以前のレインバイザーを使っている時に、強めの雨が降ってくるとバイザー部分の水切れが悪く視界が悪いなと感じることがありました。
最初からそんなことを感じていたわけではないので、もちろん経年劣化もあると思います。
確か前回は初めての購入で、価格重視だったので、商品がどの程度視界が良好であるかをアピールしてるかに気を留めていませんでした。
ですから視界をクリアに保つことができるレインバイザーが好ましいのです。
顔を濡らさない!
雨が降るかどうか分からないといった天気の場合、最初から3点セットを使うことはあまりありません。
特にレインバイザーは雨が降っていないと付けないので、つばのある帽子を被ることが多いです。
走行中に雨が降ってくると頬、鼻そして口に雨がかかるのが気になります。
今はマスクをしているので降り始めは気にならないかもしれませんが、時間が経てば湿ってくるので不快です。
マスクをしていない頃は強めの雨だと、「メイクも崩れるよなぁ。」と思いながら俯きがちになることが多く、視界が悪くなることも後押しすることになっていました。
ですから、見た目が少しごつかろうとしっかり顔をカバーするレインバイザーが必要になります。
風で飛ばされない!
以前のレインバイザーを使っている期間中、風の強い日に何度かレインバイザー自体が風に飛ばされてしまうことがありました。
飛ぶ前に、なんとなくカタカタと動くなと感じたりするのですが、橋の上や、ビルのなど大きな建物を過ぎたりした時に急に風が強くなった気がした途端、飛ばされることが多かったです。
飛ばされた直後は本当に焦ります。
大概の場合、急ブレーキを踏み、自転車を停めます。
そして降りてレインバイザーを拾います。
レインバイザーは後ろに飛ばされることがほとんどですが、斜めから風が吹いたりすると車道に飛ばされたりもしました。
車がこないタイミングを見計らって、もちろん雨の中で拾わなければいけません。
結構、危険です。
ですから飛ばされにくい構造というのも必須なのです。
条件が揃ったレインバイザーを購入
というわけで、今回新しくワイドタイプをうたっているレインバイザーを購入しました。


耳も隠れるワイド レインクリアバイザー 透明 雨 サンバイザー レインバイザー フェイスガード 梅雨 雨の日 男女共用 自転車用 顔が濡れない 雨具 雨除け 雨用バイザー 透明タイプ 通勤 飛沫防止 レディース UVカット
使用前の準備
まず、付属品を確認していきます。
今回購入したレインバイザーはあご紐がついています。

これはいいですね。
夏の暑い時期には風を受けても平気なように、あご紐付きの帽子を被っているので、あご紐の効果は分かっているつもりです。
これは期待ができます。
着脱式であるというのもポイントが高いです。
そして、メガネ拭きのようなような素材のクロスが付いていました。
注文時、特に付属すると記載がなかったので、とても得した気分です。
雨で濡れても、タオルで拭くのが関の山でしたが、やはりたまにはこういった生地の布で磨いたりするとすっきりとした視界も保てそうです。

次にバイザー部分に傷防止のために貼ってあった保護シートを剥がしていきます。
表だけでなく、裏にも保護シートが貼ってあるのに驚きました。

おぉー!先程とはうって変わって非常にクリアです!!視界良好。
最後にあご紐を付けていきます。
バイザーの留め金部分の先に取り付ける部分があるので、あご紐の先端の金具部分を取り付けます。

細かいので器用ではない私には若干付けにくさも感じられたのですが、逆に取れにくそうだなと思いました。

完成しました!!
実際装着してみると、ワイドタイプというだけあって、守られている感がすごいです。
今更ですがバイザー自体の厚みも以前のものとは違うようで、随分頼もしいです。
あとは実際に雨の日に使用してみるのみです。
雨の日に、実際使ってみた感想
レインバイザーが届いた後に台風が接近したことで、雨の日がやってきました。
早速いつもの3点セットで自転車に乗ってみました。
流石にワイドタイプということで左右の確認もしっかり行えました。
私は視界確保のために、一般の人とは逆に、パーカーの上にレインバイザーを装着するので頭に当てるバンド部分が目立つのは否めません。
でも安全第一なのでそこはあえて気にしません。
レビューで装着後にきつくて頭が痛いという意見があったのですが、私の頭にははちがあり、もともとカチューシャなども取れやすかったりするので、むしろ安心感がありました。
ワイドタイプのため、以前使用していたものよりも一番締め付けられる部分が数センチ後ろにずれている違和感がありますが、これも慣れると思います。
風が強かったので、何よりバイザー部分の強度があることと、あご紐によって安心感がありました。
万が一突風が吹いて、この強力なレインバイザーが飛ばされてしまったとしてもあご紐があることで吹き飛ばされないということもいいポイントです。
まとめ
今回、レインバイザーを買う前に、自分が求めるポイントを整理しました。
そのため、雨でも前がしっかり見れて、顔が濡れず、風で飛ばされないレインバイザーを購入することができました。
手入れをしながら少しても長く使って行けたらいいなと思っています。
コメント