ホットケーキミックスで作る、小松菜とバナナのマフィン。バータイプのミキサーで簡単に作る。≪バターなしレシピ≫

おやつ
スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ホットケーキミックスを常備しているご家庭は多いと思いますが、我が家も切らさないようにしています。

もちろんホットケーキを焼くこともありますが、小麦粉とベーキングパウダーが入ったお菓子を作るときにホットケーキミックスを代替にして作ることが多いです。

以前イギリスにホームステイをしていた時に、ホストマザーがセルフライジングフラワーという小麦粉を使ってケーキを作っていました。

小麦粉はいわゆる普通の小麦粉と、ベーキングパウダーと確かほんの少量の塩が配合されているセルフライジングフラワー(膨らむ小麦粉)が市販されていて、お菓子作りにはこちらを使うとのことでした。

随分便利なものがあるなと思っていたのですが、日本には無いからわざわざ自分で配合して置き換えるのも面倒に感じて、あまり積極的にお菓子のレシピを収集しませんでした…。

でもあるとき、ホットケーキミックスも同じように使えるんじゃないか?と思い始めました。

ホットケーキミックスは砂糖も入っているので砂糖の量さえコントロールすれば問題なく使えるのではと思ってからは、ホットケーキミックスを使って簡単なおやつを作ることが増えました💦

小松菜(野菜)が入ったマフィン

どうしてマフィンに野菜を入れようと思ったかというと、今は小学生の息子がまだ小さかった時に野菜を食べてほしかったからです。

根菜やイモ類は食べてくれたのですが、葉物は食べにくいのかあまり進まず、離乳食のように細かくすればなんとかなるかなと思いました。

息子の好きな色がだったので、色がのおやつにはさほど拒否反応がなく助かりました💦

多分、2歳ぐらいの頃だったので、後で紹介する材料のうち、砂糖と植物油は入れずに作っていました。

小松菜とバナナのマフィン

小松菜はクセも少ないので、バナナと一緒にすることでほとんど野菜っぽさを感じられない味になります。

それでは材料と作り方を紹介していきます。

小松菜とバナナのマフィンの材料(直径6㎝の型 5個分)

小松菜バナナのマフィンの材料は下記の通りです。

小松菜とバナナのマフィンの材料
  • 小松菜  1株
  • バナナ  1本
  • ホットケーキミックス 100g
  • 卵    1個
  • 牛乳   50㎖
  • てんさい糖   大さじ3 ※
  • 植物油     大さじ1 

※ はちみつ大さじ2で作っても美味しいです。普通の上白糖やグラニュー糖など、お好きな砂糖、お好みの量で作っていただけます。

粉の量は少なめのレシピになっているので軽い仕上がりです。

私が体質的にバターを受け付けないので、今回もバターなしのレシピのお菓子です。

製菓用 太白胡麻油

今回、植物油にはcottaで購入した太白胡麻油を利用しました。

元々太白胡麻油に興味はあったのですが、値段もするのでなかなか試す機会がありませんでした。

しかし、大好きなcottaをのぞいていたところ、こちらの製菓用の物を見つけました。

私が購入したのは700gの物ですが、200g1650gの3種類が用意されています。

もともと、お得な価格だと思うのですが、たまにsale価格になっています。

私もお得なら試してみようかなと思い購入しました。

太白胡麻油は胡麻油ですが、無味無臭なのでお菓子作りには最適です。

ノンコレストロールで抗酸化物質のゴマグリナンを豊富に含んでいる酸化しにくいオイルで、ビタミンEも含まれています。

ヘルシーなのはもちろんですが、他の植物油よりサラッとしていて使用したお菓子の口当たりも軽くていいと感じました

サラッとしてなじみがいい分、よく作るクランブルなんかはオイルの使用量も減らしても作ることができます。

研究という意味ではバターに代えて使うのはもちろんですが、植物油を使っていたレシピも、こちらの太白胡麻油で作るとどうなるかなと試しながら、お菓子作りを楽しんでいます。

cottaの製菓用太白胡麻油はこちら!

小松菜とバナナのマフィンの作り方

小松菜1株を洗って、ざく切りにします。

切った小松菜

耐熱のお皿などに入れ、ラップをかけて電子レンジにかけます。

後で焼くので、私は500wで40秒ぐらい加熱しますが、小松菜の大きさによって調整してください。

レンチンした小松菜

加熱後に水をいれて軽くゆすぎます。

あまりないのですが、たまに苦味があったりするのでそれを和らげるのと、色を綺麗にするために行っています。

先程書いたように、もともと離乳食の作り方の名残の工程のような気もするので、気にならない方は飛ばしてもいいです。

ただ、飛ばすときは次の工程で、火傷しないように気を付けてください。

レンチン後に水に浸した小松菜

小松菜の水気を切るべく、絞ります。

絞って水気を切った小松菜

バーミキサーの容器に小松菜バナナを適当にちぎって加えます。

バーミキサーの容器に入れた小松菜とバナナ

更に、卵、牛乳、太白胡麻油も入れます。

更に、卵、牛乳、植物油を加える。

てんさい糖も加えます。

写真に撮るために、いつもはしないのに材料を小分けにしていて、なんとなくこの順番で材料を加えていきましたが、順番は無視していただいて構いません💦

最後にてんさい糖を加える

ホットケーキミックス以外の物を全部入れたらバーミキサーで混ぜます。

バーミキサーを入れて混ぜる

小松菜の葉のかたまりが無くなるまでよく混ぜます。

小松菜が細かくなるまで混ぜる。

ボウルに入れたホットケーキミックスを泡立て器で混ぜてほぐします。

ボールに入れたホットケーキミックスを混ぜて空気を含ませる

バーミキサーで混ぜたものをホットケーキのミックスのボウルに加え、そのまま泡立て器で混ぜます。

ミキサーで混ぜたものを、ホットケーキミックスに加えて混ぜる。

粉っぽさが無くなるまで混ぜます。

粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

オーブンを170℃に予熱します。(うちはガスオーブンで予熱が速くできるのでこのタイミングで予熱を開始します。時間がかかるようでしたら、早め予熱をスタートしてください。)

紙の焼き型を使用していますが、スプーンなどで半分から6分目ぐらいまで生地を注ぎます。

これ以上入れるとあふれてしまう場合があるので、気を付けてください🤣

カップに半分から6分目ぐらいまで生地を入れる。

170℃で30分ほど焼きます。

このような感じで焼きあがりました。

オーブンにはクセがあると思いますので、時間は調整していただいて構いません。

焼き上がり。

まとめ

今回作った小松菜とバナナのマフィンは子供が小さい時から作っていたおやつです。

子供が大きくなるにつれ、砂糖と植物油を追加していき、このレシピに落ち着きました。

温かいうちに食べても、冷めてから食べても美味しく食べられます。

我が家ではおやつに食べれるように焼いて、残りは次の日の朝ごはんにすることが多いです。

小松菜とバナナのカップケーキ

割ってみるとこんな感じです。

の色味は使う小松菜によって左右され、時にはもっと鮮やかになることもあります。

ホットケーキミックスも少な目なので食感は軽めでもちもちっとした感じです。

気を抜くとどんどん食べてしまいそうになるので要注意です😅

小松菜とバナナのマフィンを割った様子。
毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】

コメント

タイトルとURLをコピーしました